本文へ移動

有限会社カトウスポーツ
〒234-0054
神奈川県横浜市港南区港南台9-24-6
TEL.045-832-3898
FAX.045-833-1143
営業時間
10:00〜20:00

火曜日10:00~19:00

12月・1月のみ全日10:00~19:00

定休日 毎週水曜日
----------------------------------------
●スポーツ用品の販売
●野球用品販売
----------------------------------------

 

0
0
1
5
9
8
2
5

ぼくたちの甲子園 大会情報

ぼくたちの甲子園 大会情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

ブロック予選対戦表

2018-07-14
各ブロックを制するのはどのチームか!?
この連休から各ブロックで開催予定の対戦表です!!

日刊スポーツに掲載されました!!

2018-07-09
紙面はモノクロ!
こちらはフルカラー!
先日行われた第1回大会開会式の様子が日刊スポーツに掲載されました!!
 
協賛企業でもある日刊スポーツの7/7付の紙面に掲載!!
 
今後もチームの紹介や大会情報など掲載予定です!!
 
要チェック!!

第1回大会開会式後、測定会実施!!

2018-06-16
スイングID!!
10mダッシュ!!
スピードガン!!
開会式後、アシックスによる測定会を実施しました!!
 
スイングスピードやミート率が瞬時に測定出来るスイングID!!
※日本に数台しかない貴重な設備です!!
 
野球選手に必要な瞬発力を計測する10mダッシュ!!
 
やっぱり気になる球速を測定!!
 
今回は時間の都合上、全員参加ではありませんでしたが
来年以降も実施予定ですのでぜひお楽しみに!!
 

第1回ぼくたちの甲子園開幕!!

2018-06-16
第1回大会は12チーム参加!!
記念品や協賛企業も豪華!!
6月16日(土)日野中央公園野球場にて
記念すべき第1回大会の開会式がナイターで行われました!
 
時折降る雨も吹き飛ばすくらいの熱気に包まれました!
参加12チーム、総勢200名近い選手が参加するこの大会。
 
リーグ戦を勝ち抜き決勝トーナメントに進出し初の栄冠に輝くのはどのチームになるのか楽しみです!
 
優勝チームなどに贈られる記念品はゼット特注のド派手なバット!
MVP選手に贈られるミニチュアシャツは刺繍入り!(カトスポにて加工してます!)
 
今からワクワクが止まらない!!!
 
暑い時期が続きますが選手の皆さん頑張って下さい!!

ぼくたちの甲子園 大会情報

RSS(別ウィンドウで開きます) 

日刊スポーツ4356情報掲載

2018-10-05
日刊スポーツ4356情報に掲載された記事です!
 
チーム情報、大会情報掲載されました!!
 
まだまだ参加チーム掲載予定です!!

Dブロック 第2戦

2018-09-29
ぼくたちの甲子園、Dブロック第2戦、オール吉原VSオール大久保戦。
小雨の降る中、豊田グランドにて行われました。
 
1回表、先攻の吉原、打撃妨害で出塁したランナーが内野ゴロの間に先制のホームイン!
    さらに2ベースなどで2点追加!
1回裏、後攻の大久保は2べース2本で1点返す!
    これは乱打戦になるか?!
 
2回表、連続フォアボールで塁を埋めた吉原が押し出しを選び追加点。
変わったピッチャーも攻め立て、相手のミスを誘いこの回7得点!
2回裏、点を取り返したい大久保だったが2ベースのランナーを後続が返せずチェンジ。
 
3回表、吉原はフォアボールとデッドボールのランナーがノーヒットで生還、3点追加。
3回裏、大久保はフォアボールで出塁したランナーが内野ゴロの間にホームイン!
    1点返す。
 
4回表、吉原もフォアボールのランナーを内野ゴロの間に迎え入れ1点追加。
4回裏、ヒットとエラーのランナーで塁を賑わせた大久保だったが最後のバッターがキャッチャーフライに倒れゲームセット!
 
14対2でオール吉原が勝利しました。
 
Dブロックは残り1試合の結果で勝ち抜けが決定します。
今回大勝した吉原以外にもまだチャンスはあります。
 
最後まであきらめず最終戦に臨んでください!
 

Bブロック 第2戦

2018-09-24
ぼくたちの甲子園、Bブロック第2戦、大船フレンズVS春日野ファイターズ戦。
まだまだ蒸し暑い中、日野小学校グランドにて行われました。
 
1回表、先攻の大船はヒットが続くも3塁を狙った走者がタッチアウト。
後続もダブルプレーに打ち取られ先制を逃がす。
1回裏、春日野はバットに当てるも3者内野の守備範囲に打ち取られる。
 
2回表、大船は2ベースとフォアボールでチャンスを作ったがあと1本が出ず得点ならず。
2回裏、春日野は相手投手を捕らえることができず3者凡退。
 
3回表、投手戦かと思われたが大船は先頭打者が出塁。
バントヒットや内野ゴロの間に連続得点。
    一挙に6得点のビッグイニング!
3回裏、春日野は果敢に攻めるが野手の正面をつきランナーが出せない。
 
4回表、大船はフォアボールのランナーを機動力を生かして1点追加。
4回裏、春日野はランナーを2人出すが後続が倒れホームに帰れず。
 
5回表、ヒット5本を集めて再びビッグイニングの大船。
    打者一巡で4得点!     
5回裏、何としてのも得点したい春日野。
しかし相手投手を攻略できず内野ゴロに打ち取られ3者凡退。
 
6回表、さらなる得点を狙った大船だったがホームタッチアウトで無得点。
6回裏、ヒットとフォアボールでランナーをためて、ついに1点返すも反撃はここまで。
 
11対1で2勝した大船フレンズがBブロックを制しました。
 
これで残った席は一つ。
Dブロックはまだ1試合、しかも引き分けゲームでしたので3チームすべてにチャンスがあります!
頂点目指して頑張ろう!!
 
 

Cブロック 第3戦

2018-09-16
ぼくたちの甲子園、Cブロック第3戦、笹下ベアーズVS磯子クラブ。
南台小学校グランドにて行われました。
 
1回表、先攻の笹下はフォアボールで出たランナーがホームを狙いましたがタッチアウト。
    先制のチャンスを逃しました。
1回裏、磯子は2人ランナーを出すも後続が倒れ得点ならず。
 
2回表、笹下は2者連続フォアボールで三塁までランナーを進めたが、こちらも得点ならず。
2回裏、磯子もヒットとフォアボールで出塁するが生還ならず。
 
3回表、笹下は連打が出るも次の塁を狙った打者がタッチアウト。
    無得点に終わる。
3回裏、磯子はヒットのランナーが三塁まで進み、内野ゴロの間に先制のホームイン!
 
4回表、追いつきたい笹下は果敢に攻めるが打ち崩すことができない。
フォアボールのランナーを返せずチェンジ。
4回裏、磯子の攻撃で1点追加でツーアウト。
ここで途切れるかと思われたが連続フォアボールと連打で畳みかけさらに7得点!
 
5回表、点を返したい笹下は代打を送るが流れを呼び込めず三者凡退。
    ここでゲームセット!
 
9対0で磯子クラブの勝利。
 
中盤まで投手戦でした。
ちょっとしたことで流れが変わってしまうのが野球の怖さでしょうか。
 
これにてCブロックは全3試合が終了しました。
 
残るはAブロックとDブロック。
まだまだ熱い戦いは続きます!!
 

Aブロック 第3戦

2018-09-09
ぼくたちの甲子園、Aロック第3戦、中の丸チェリー対屛風浦クラブ
ここで大勝利を収めればチェリーにも決勝リーグ進出のチャンスが!
 
1回表、先攻のチェリーはランナーが出せず凡退。
1回裏、屛風浦はフォアボールとヒットを集め、いきなり打者一巡の5得点!
 
2回表、チェリーもフォアボールのランナー二人をタイムリーで迎え入れ反撃!
2回裏、屛風浦は3塁ランナーを犠牲フライで1点追加!
 
3回表、チェリーは2塁のランナーが相手のミスで生還!
3回裏、こちらもフォアボールと相手のミスで3点追加した屛風浦!
 
4回表、ランナーを出すも牽制アウトでチャンスを失ったチェリー。
4回裏、ヒットを集めた屛風浦が再びビッグイニング!
    4点を追加!
    ここでゲームセット!
 
ダブルヘッダーをものともしなかった屛風浦が13対3で勝利!
決勝リーグ進出となりました。
 
2試合連続でグランド整備してくれた横浜ボーイズの皆さんもお疲れ様です。
 
予選リーグも残すところあと5試合。
どのチームが勝ちあがるでしょうか?
楽しみです!!
 
 
TOPへ戻る