ぼくたちの甲子園 大会情報
ぼくたちの甲子園 大会情報
第2回 ぼくたちの甲子園
2019-12-16
令和元年12月14日
「ぼくたちの甲子園」大船フレンズVS屏風浦クラブ、決勝戦!
金井公園グランドにて行われました。
1回表
先攻の大船。
先頭打者が2塁打。
ヒットとエラー絡みで2点先制。
1回裏
後攻の屏風浦。
こちらも先頭打者が2塁打でチャンスメイク。
バッテリーエラーでホームイン。
その後ヒットが出たが追加点ならず。
2回表
大船は先頭が3塁まで進んだがスクイズ失敗。
しかし後続が続き1点追加。
2回裏
屏風浦はフォアボールで出たランナーが盗塁を防がれチェンジ。
3回表
連打で1点加点の大船。
連打で1点加点の大船。
さらに満塁としたが追加点ならず。
3回裏
屏風浦は内野安打で出塁するもランナー返せず。
4回表
大船の先頭打者が2塁まで進むも後続が打ち取られる。
4回裏
屏風浦は2塁打が出るも続く打者がヒット性のライナーを捕られ
飛び出した走者が戻れずゲッツー。
5回表
大船はヒットとフォアボールで塁を埋めるがけん制で刺され得点ならず。
5回裏
屏風浦は三者ともフライに打ち取られ出塁ならず。
6回表
大船はこの回も先頭打者がヒットで出塁。
しかしゲッツーでチャンスを失う。
6回裏
ヒットで出たランナーがけん制悪送球の間に三塁まで到達。
屏風浦の得点チャンス!
内野ゴロの間に生還。
反撃開始なるか!
7回表
2アウト後にランナーを出した大船。
ヒットでつなぎ追加点!
7回裏
最後の攻撃。
追い上げたかった屏風浦だったが三者凡退に切って落とされゲームセット。
5対2
こつこつ加点した大船フレンズが勝利!
第1回に続き大船の2連覇です。
両チームともお疲れさまでした。
今回は台風などで日程が大変な大会でしたね。
また来年よろしくお願いいたします。

第2回 ぼくたちの甲子園
2019-12-15
令和元年12月14日
「ぼくたちの甲子園」屏風浦クラブVS丸山台少年野球部戦。
金井公園グランドにて行われました。
1回表
先攻は屏風浦。
先頭打者がヒットで出塁。
3塁まで進んだランナーが内野ゴロの間にホームを踏み1点先制。
1回裏
後攻の丸山台。
フォアボールのランナーが盗塁失敗。
再びフォアボールでランナーを出すもけん制でアウト。
得点ならず。
2回表
屏風浦の5番打者にランニングホームランが出て追加点。
その後に連打でもう1点追加。
2回裏
フォアボールでランナーを出した丸山台だったが連打が出ずチェンジ。
3回表
この回、屏風浦の猛攻!
この回、屏風浦の猛攻!
エラーで先頭が出塁。
そのあと後続がヒットとフォアボールで打者一巡の6得点。
3回裏
反撃に出たかった丸山台だったが相手投手と硬い守備に阻まれ三者凡退。
4回表
屏風浦の先頭打者は1ヒット1エラーで3塁まで進み
後続の連打でさらに2得点。
4回裏
丸山台はヒットでランナーを出すもホームが遠い。
最後の打者が内野ゴロに打ち取られゲームセット。
11対0。
毎回得点の屏風浦が決勝戦に進出!
お疲れさまでした。
屏風浦はこのまま決勝戦に臨みます!

第2回 ぼくたちの甲子園
2019-11-09
令和元年11月9日
「ぼくたちの甲子園」大船フレンズVS港南百合ヶ丘 Mファントム戦。
八木中央公園グランドにて行われました。
1回表
先攻は大船。
1、2番が倒れ、エラーで出塁した3番が3塁まで進んだが
後続がつなげられず先制を逃す。
1回裏
後攻のMファントム。
相手投手の好投で出塁できず3者凡退。
2回表
大船も出塁叶わず3者凡退。
2回裏
この回のMファントムもヒットが出ず。
速いテンポの投手戦となる。
3回表
ここで状況が一変。
ここで状況が一変。
フォアボールとヒット、内野ゴロでアウトが取れずノーアウト満塁となった大船。
その後2者が倒れるも4番が走者一掃の2塁打で均衡を破る。
3点先制!
3回裏
Mファントムはフォアボールで出塁。
次の打者の打球を外野手が捕球。
飛び出した1塁走者が戻れずダブルプレーで好機を逸した。
4回表
追加点といきたかった大船だが3者連続でフライに打ち取られた。
4回裏
Mファントムはヒットで出塁するも連打が出ず得点ならず。
5回表
大船もランナーは出すが後が続かずチェンジ。
5回裏
再びヒットで出塁。
得点の機会をうかがいたかったMファントムだったが硬い守備に阻まれダブルプレー。
6回表
2死からランナーを満塁にした大船だったがあと1本が出ず。
追加点が奪えない。
6回裏
3回以降、毎回ランナーを出すMファントムだがこの回も連打が出ず。
ホームが遠い。
7回表
大船は1番からの好打順だったが相手投手に抑え込まれた。
7回裏
最後の攻撃。
Mファントムはヒット2本で得点チャンス。
このまま勢いに乗れるかと思われたが後続が倒れゲームセット。
3対0。
ワンチャンスをものにした大船フレンズが勝利!
とても締まったテンポの速い試合でした。
両チームともお疲れさまでした。
だんだん肌寒くなってきました。
風邪に気を付けてお過ごしください。

第2回 ぼくたちの甲子園
2019-10-28
10月27日
「ぼくたちの甲子園」港南百合ヶ丘 MファントムVSオール大久保戦。
上永谷中学校にて行われました。
1回表
先攻のMファントムはフォアボールでランナー2人出し内野ゴロの間に一人生還。
1点先制。
1回裏
後攻の大久保は先頭がヒットで出塁するもけん制アウト。
チャンスを失ったかと思われたが連打で2点獲得。
初回から点の取り合いとなりました。
2回表
Mファントムはフォアボールなどでランナーを出すもファーストライナーでゲッツー。
追加点を奪えず。
2回裏
大久保は先頭が出塁するもけん制でアウト。
今回は後続が続かずチェンジ。
3回表
ヒットとフォアボールのランナーを5番打者が2ベースで返したMファントム。
ヒットとフォアボールのランナーを5番打者が2ベースで返したMファントム。
1点勝ち越し。
3回裏
同じくランナーを出した大久保だったが連続内野ゴロでチャンスを生かせず。
4回表
Mファントムは出塁したランナーがホームを狙うがタッチアウト。
追加点が奪えなかった。
4回裏
先頭の6番打者が長打で出塁。
得点チャンスを作った大久保だったが後続が倒れる。
5回表
Mファントムはヒットや三振振り逃げなど、打者一巡の猛攻で6得点。
一気に流れが変わった。
5回裏
最後の反撃に出た大久保だったが攻めきれず試合終了。
9対2でMファントムの勝利!
前半は互角の戦いでしたのでオール大久庭は残念でしたね。
これで2回戦目からの大船フレンズを除く4試合が終了。
どこが勝ち残るか楽しみですね!
お疲れさまでした!

第2回 ぼくたちの甲子園
2019-10-20
10月20日
「ぼくたちの甲子園」上大岡隼VS屏風浦クラブ戦。
屏風浦小学校にて行われました。
1回表
先攻は隼。
フォアボールで出塁したランナーが盗塁でアウト。
先制ならず。
1回裏
後攻の屏風浦。
フォアボールでランナー2人が出塁。
続く3番がホームランで先制。
その後も連打でトータル10得点!
2回表
隼もフォアボールでノーアウト一二塁のチャンス。
しかし後続が倒れ無得点。
2回裏
屏風浦はチャンスを作るが復調した相手投手に打ちとられ追加点ならず。
3回表
後がない隼は反撃の機会を作りたいが屏風浦の投手リレーで抑え込まれ
後がない隼は反撃の機会を作りたいが屏風浦の投手リレーで抑え込まれ
ルールによりコールド。
10対0で屏風浦の勝利。
立ち上がりを攻め込まれた隼は残念でしたが
また来年頑張って下さい。
お疲れさまでした!

ぼくたちの甲子園 大会情報
Aブロック 第2戦
2018-09-09
ぼくたちの甲子園、Aロック第2戦、下野庭ベア-ズ対屛風浦クラブ
ベアーズはこの試合に勝てば決勝リーグ進出が決まる。
1回表、先攻のベアーズは2ベース2本で1点先制!
1回裏、屛風浦はデッドボールと2ベースのランナーが生還で逆転に成功!
2回表、ベアーズはランナーを出すことが出来ず3者凡退。
2回裏、屛風浦もランナーを出すも無得点。
3回表、ベアーズはヒットのランナーが盗塁失敗で得点ならず。
3回裏、屛風浦はヒット2本で1点追加!
4回表、好守に阻まれたベアーズは3者凡退。
4回裏、先頭打者が倒れた屛風浦だったが
その後ヒットとフォアボールで打者12人を送り怒涛の8得点!
5回表、後がない下野庭はチャンスを作れず。
5回裏、屛風浦は先頭打者が出るも後続が倒れる。
ここで時間切れゲームセット!
11対1、4回にビッグイニングを作った屛風浦クラブの勝利!
決勝リーグ進出は同日の第3戦の結果待ちとなりました。
皆さん、お疲れ様でした!!

Aブロック 第1戦
2018-09-02
ぼくたちの甲子園、Aロック第1戦、中の丸チェリ-対下野庭ベア-ズ
午前中の雨が心配されましたが無事開催されました。
1回表、チェリ-がフォアボールとヒットのランナーが相手のミスを誘い2点先制!
1回裏、ベアーズはランナーを出すも3塁を狙った走者が2連続タッチアウトでチャンスを逃す。
2回表、チェリーはフォアボールのみで得点ならず。
2回裏、ベアーズは2ベースとフォアボールのランナーをタイムリーで返し同点!
3回表、チェリーはエラーがらみで1点勝ち越し!
3回裏、ベアーズはしぶとく繋いで2者生還!
4回表、チェリーは初の3者凡退。
4回裏、ベアーズはヒット2本で1点追加。
5回表、チェリーはヒットと外野フライで3点をもぎ取り逆転!
5回裏、追い詰められたベアーズはここからヒット4本を集め3得点!
6回表、逆に後がなくなったチェリーは先頭打者がヒットで出塁するも後続が倒れここでゲームセット!!
8対6、激しい打撃戦を制したのは下野庭ベアーズでした。
惜しくも競り負けたチェリー。
次戦は勝利をもぎ取ろう!!
両チームともお疲れ様でした!

Dブロック 第1戦
2018-08-26
ぼくたちの甲子園、Dブロック第1戦、オール吉原対上大岡隼
8月の最終日曜日、猛暑の中行われました。
1回表、吉原の先頭打者がフォアボールを選ぶも後続が倒れる。
1回裏、隼が2本のヒットで効率よく先制の2得点!
2回表、吉原は3者凡退。
2回裏、隼は二人ランナーを出すも無得点。
3回表、吉原は3者凡退。
3回裏、隼はツーベースが出るも得点ならず。
4回表、吉原は連打が出るがホームが遠い。
4回裏、隼もヒットが出るが後が続かない。
5回表、吉原はフォアボールのランナーが走塁タッチアウトでチェンジ。
5回裏、隼は初の3者凡退。
6回表、後のない吉原はヒットとフォアボールでチャンスメイク!
4番の一振りで初得点かと思われたがホームタッチアウト!
しかし後続が粘り土壇場で同点に追いつく!!
6回裏、隼はサヨナラのランナーを出すも連続三振!
2対2の同点でゲームセット!!
猛暑の中、両チームとも頑張りました!
お疲れ様です。
今晩はしっかり休んでください。
次戦は勝利を目指そう!!

Bブロック 第1戦
2018-08-19
ぼくたちの甲子園Bブロック予選第1戦が本日行われました!!
丸山台少年野球部vs大船フレンズの1戦!!
過ごしやすい気温にはなってきましたがまだまだ夏の日差しです!!
初回、先行の丸山台は1点を先制!
後攻の大船フレンズもすぐさま2点を返し逆転!!
2回は両チームともいいリズムで0点に抑えます!!
3回表、丸山台がエラーとヒットで同点!!
追いつかれた大船フレンズの攻撃。
こちらもフォアボールとヒットですぐさま1点勝ち越し!!
4回の丸山台の攻撃はエラーで出塁も無得点。
4回裏の大船フレンズの攻撃。
フォアボールが出塁するとエラーで得点!!
相手のミスを見逃さず3点追加!!
5回表丸山台は無得点。
5回裏大船フレンズがエラー、フォアボール、長打など
スキのない攻撃で一挙8得点!!
ここで時間切れとなり14-2で大船フレンズが初戦を飾りました!!
敗れてしまった丸山台も次の試合で巻き返せば本選進出の可能性は残ってます!!
夏の猛烈な暑さは落ち着きましたが、まだまだ熱戦が繰り広げられております!!

日刊スポーツ4356情報掲載情報
2018-08-19
日刊スポーツ4356情報に掲載された記事になります!!
毎週土曜日協賛企業や参加チームなどが掲載されますのでご覧下さい!!
HPでも随時更新していきます!!
